11月3連休GoToディズニーランド計画 ディズニーランドは美女と野獣の新エリアがオープンしたこともあり、11月3連休のどこかでディズニーランドに行きたいな~と思い、10月21日(水)の16時から、ディズニーランドのチケット争奪戦に参戦しました 11月3連休Go…
もう今日で終わりですが、Amazonで買ってよかったものリストをシェアします SoundPEATS / TrueFree+ ワイヤレスイヤホン // リンク Amazonプライムデーで3,980円が2,786円になっています 何がいいかというと、子どもに気付かれずに 家事をしながら、子どもを…
2歳3か月でオンライン英会話の体験をやってみました 始めてみたきっかけ リップ・キッズパークについて Q.2歳3か月でも受けられるか? Q.双子を同時に受講できるか? Q.料金プランは? Q.レッスンのツールは? 初めてのレッスンの様子 先生を選びやすい レッ…
GoToトラベル都民解禁 9月18日の正午に都民、東京発着のGoToトラベルキャンペーンが解禁されました そこでさっそく旅行の予約をしてみました GoToトラベル都民解禁 予約内容 楽天トラベルのリンク 予約内容 双子がかなりはしゃぎ回るので、遠出ではなく近場…
グレードアップを続けるいやいや期 言葉を選んで食べるように促すも伝わらず 料理のありがたみが伝わった方法 野菜スープのレシピ動画を見せたら全部飲み干せた 今回わかったこと グレードアップを続けるいやいや期 最近、イヤイヤがグレードアップしてご飯…
2歳1か月、こどもに補助付きのお箸を使わせてみました 個人的にはまだ早かったと思っています。 (わが子の場合であり、個人差があることをおことわりします) まだ早い理由 1.そもそも指が短すぎて箸を正しく持てない・動かせない まだ人差し指が短く、上…
2歳1か月、トイトレを始めました。 トイレの存在を教える こどもちゃれんじのDVDや付録のトイレちゃんでトイレの存在を理解してもらう。 (親としてもどうやってトイトレをすればよいかわからないので、しまじろうに教えてもらっています) トイレグッズを買…
まだまだ先は長いですが、これからの時代、社会人になる2040年ごろまでにどんなことを学んでいくことが必要かなと考えてみたのですが、個人的には①日本語と②英語と③IT・デジタルの学習が特に重要なのではないかと考えています。 私が大学生の頃は、ビジネス…
今月、2歳双子向けに3人乗り電動アシスト自転車を購入しました 買う時にいろいろ考慮して、買うものを決定したので、これから買おうと考えている人の参考に決定までの検討過程を紹介します 実際に買ったのはbikke POLAR e 今回買ったのは、ブリヂストンのbik…
わが子たちは2歳1か月になりました。 ブログ更新をさぼっていましたが、その間の言葉の成長はGAFAのように急成長しました 日常ではあまり気にしていなかったけど、話した言葉メモを振り返ると、いろんな表現技法・文法を覚えていてたんだなと感心しています …
最近気づいたのですが、 子どもって日本語でも英語でも言葉や歌を次々に覚えていきますが、そもそも文字はまだ読めてないよなーと 大人になるとついつい文字を見て覚えようとしますが、耳だけで覚えるって凄い学習力だなと感心しています 今週は2歳なりたて…
ただいま子どもは2歳になったところ 1歳半ごろから始めた英語学習の経過と使っている教材についてシェアしたいとお思います 家庭環境の前提 よく他のブログでみかけるような親が海外赴任中とか、海外大学出身とか、子どもをインターナショナルスクールに通わ…
こども用の椅子とテーブルが欲しいなーと思い、IKEAの白いキッズテーブルとキッズチェアを購入しました 買ったもの SUNDVIK スンドヴィーク子ども用テーブル ホワイト, 76x50 cm¥ 4,999 消費税込み 商品サイズ長さ: 76 cm幅: 50 cm高さ: 50 cm SUNDVIK スン…
2020年4月に「エリックカールのえいごがいっぱい」が発売されました。この本は、小さいころから英語に触れさせたいな~と思う方に最適な本です。 // 『はらぺこあおむし』でおなじみのエリック・カールの数々の本からイラストを引用していいて、こども図鑑の…
GoToTravelキャンペーンとは? Go To Travel キャンペーンとは、新型コロナウイルスによる観光需要の低迷や外出自粛の影響を受けた地域の需要喚起と地域の再活性化を目指す取り組みです。 具体的には、旅行業者等の経由で、期間中の旅行商品を購入した消費者…